床材– category –
-
フローリングを張り替えたら、まるで新築!
素足がきもちいい。無垢フローリング木の味わいを感じる無垢フローリング。一年を通して気持ちよさを実感できます。夏はべたつかずサラリと、冬は自然の温もりを感じて、思わず裸足で過ごしたくなります。 ごちゃつきがちなキッチンは、使いやすさ優先にす... -
上質なリゾート気分を毎日に。洗面脱衣室をグレードアップ
洗面所・脱衣スペースを、まるでホテルのようなワンランク上の空間に仕上げました。天井には、濃淡の差がはっきりとしたアカシアの突板を使用。お客様のご希望のイメージに合わせて選んだこの素材は、粗さのある質感が特徴で、光の入り方によって表情が大... -
先日の現場見学会のお写真です
無垢の床が広がるリビングからつながる空間に、あえて素材の異なるフロアタイルを張ることで、まるでインナーテラスのような雰囲気をつくることができます。フロアタイルは水や汚れに強く、植物を飾ったり、ペットと過ごすスペースとしてもぴったり。土足... -
和室とリビングを統一感のある床に!ウスイータで簡単リフォーム
床のリフォームを考えているけれど、大がかりな工事やゴミ処理の手間が気になる方におすすめなのが、パナソニックの「ウスイータ」です。ウスイータは既存の床の上にそのまま張ることができるため、解体作業が不要で廃材が出ません。そのため、工期が短く... -
五感が喜ぶ 木ここちの良い家。
子どもの成長と共に、わが家の経年変化を楽しむパイン無垢材のフローリングが、綺麗な飴色に変化していたお施主様宅。ナチュラルテイスト満載のデザインされた素敵なご自宅は、こだわりがいっぱい!まだまだ綺麗なご自宅、南側に建物がないため開放的でと... -
和室から洋室へ。暮らしやすさがアップする理由をご紹介します
和室を洋室にリフォームすることで、日々の暮らしがぐっと快適になります。畳や障子、襖など、和室特有の素材は風情がある一方で、ダニやカビといったトラブルが発生しやすく、お手入れにも手間がかかるものです。 今回のリフォームでは、そうした問題を解... -
光あふれるLDKへ!屋久島地杉でぬくもりある空間づくり
背の高い壁が光を遮り、どこか暗く感じていたLDK。今回のリフォームでは、その閉塞感を解消し、明るく開放的な空間を目指しました。まず、キッチンを対面カウンター仕様に変更。さらに、天井には天窓を設け、そこからたっぷりと自然光が差し込むように。昼... -
踏み心地に癒される、ナラ材の無垢フローリングの魅力
日当たりがよく、ご家族が一日の多くの時間を過ごされるリビング。その空間にふさわしい床材として、無垢のナラ材を採用いただきました。写真では一般的なフローリングとあまり変わらないように見えるかもしれませんが、実際に歩いてみると、そのふみ心地... -
和室をホテルライクな寝室へ。癒しと落ち着きのある空間づくり
使わなくなっていた和室を、まるでホテルのような落ち着いた寝室へとリフォームしました。空間全体にはチェリー色や濃い目のアクセントカラーを取り入れ、照明もあえて必要最低限に抑えることで、程よい暗さと落ち着きのある雰囲気を演出しています。 特に... -
木の香りと開放感に包まれる、上質なマンションリノベーション
今回ご紹介するのは、木の香りに包まれた贅沢な日常を叶える、マンションリノベーションの事例です。床材には、屋久島地杉の無垢フローリングを使用。天然木ならではの優しい風合いと香りが、日々の暮らしに癒やしを与えてくれます。 空間は壁でしっかりと...
1